=錫のお皿でおうちごはん=
金属の錫を熔解して型に流して形成する鋳造技法
縁をハンマーで叩いて形を形成する鍛金技法を活用して、製作した錫の器です。
■サイズは約10cmの正方形、厚み1mm重さは約100gと95gの二枚セットです。
今回は写真のお刺身セットという事で、錫製醤油小皿を特別にセットで!
錫の成分は99.99(4nine)の純度の高いものを使用しておりますので、食器としてお使い頂けます。
錫は古来より食器として使用されている歴史があり、抗菌性があり、
お水が腐りにくいという性質がございます。
写真の様な食材、お菓子を乗せるお皿として最適です。
■錫の特性でもある柔らかさを利用して、お客様で縁の角度を若干変える事ができますので、お好きな形にカスタマイズが可能です。
(縁の角度を上げて深さを増したり等)
錫の器のザラザラ感は鋳造技法で、ハンマーで叩いた打ち目模様は鍛金技法で付けた物ですので一点物でございます。
錫に色味が着いているのは自らが生み出した錫に対する着色技法です。
独特な味わいが出ております。
ver,1よりもシンプルなシルバーカラーになっております。
※全て同じ物はできませんが、サイズは同じ物を製作する事が可能です。
もし、複数枚ご希望でしたら<メッセージ>にてお問い合わせ下さい。
2枚セットで大変お得です。
是非、ご贈答用、ご自宅用にいかがでしょうか!?
※写真にある箸、食材は撮影で使用した物ですので付属致しませんご了承下さい。